雲海酒造株式会社 Welcome to UNKAI SHUZO website.
スペシャルコンテンツ商品情報会社概要お問合せ
トップへ
  新着情報
 
【2017/04/25】
【モンドセレクション2017】 4品が優秀品質最高金賞を受賞。 「那由多の刻」が優秀品質金賞を受賞いたしました。
『モンドセレクション2017』において、長期熟成貯蔵酒「大河の一滴」「大地の香輝」「マヤンの呟き」「綾セレクション」の4品が優秀品質最高金賞(Grand Gold Quality Award)を受賞いたしました。そして、優秀品質金賞(Gold Award)には、「那由多の刻」が選ばれました。
また、「大地の香輝」「マヤンの呟き」「綾セレクション」は、優秀品質金賞または最高金賞を3年連続で受賞した商品に贈られる、インターナショナル・ハイクオリティ・トロフィー賞も受賞いたしました。



長期熟成貯蔵 本格麦焼酎 「大河の一滴(たいがのいってき)」麦 25度 優秀品質最高金賞

長期熟成貯蔵 本格芋焼酎 「大地の香輝(だいちのこうき)」芋 25度 優秀品質最高金賞

長期熟成貯蔵 本格そば焼酎「マヤンの呟き(まやんのつぶやき)」そば 38度 優秀品質最高金賞

長期熟成貯蔵 本格麦焼酎 「綾セレクション(あやせれくしょん)」麦 38度 優秀品質最高金賞

長期熟成貯蔵 本格そば焼酎「那由多の刻(なゆたのとき)」そば 25度 優秀品質金賞

受賞した長期熟成貯蔵酒は、蔵人達が丹精込めて造り上げた本格焼酎、そば・麦・芋それぞれの原酒を、長期にわたり樽の中でじっくりと貯蔵熟成させています。樽貯蔵することで、
原料それぞれの味わいに、樽の香りと風味、琥珀色の世界が加わります。


※「モンドセレクション」は、優秀品質の国際評価機関としてベルギーの首都ブリュッセルに1961年に設立された、お菓子や酒類、食料品全般をはじめ消費生活製品を対象に行なわれる世界的に権威あるコンテストです。審査は独立した専門委員会によって行われ、これらの審査結果によって優秀品質最高金賞・優秀品質金賞・優秀品質銀賞・優秀品質銅賞の賞が授与されます。また、インターナショナル・ハイクオリティー・トロフィー賞は、優秀品質金賞または最高金賞を3年連続で受賞した製品に与えられます。
【2017/04/18】
『平成29年熊本国税局酒類鑑評会』

出品した全蔵・全原料が優等賞を受賞!
宮崎県代表として「製造場代表受賞」「製造責任者(杜氏)代表受賞」のダブル受賞をいただきました。


このほど開催された『平成29年熊本国税局酒類鑑評会』(本格焼酎の部、清酒の部)において、出品した全蔵・全原料が優等賞を受賞いたしました。また、綾蔵が宮崎県の本格焼酎蔵代表として【製造場代表受賞】を、さらには五ヶ瀬蔵の杜氏:片岡幸三が宮崎県内すべての杜氏を代表する【製造責任者(杜氏)代表受賞】の二つの栄誉を同時に賜りました。(平成29年4月18日発表)


『熊本国税局酒類鑑評会』は、熊本国税局管内、南九州4県(熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県)で製造された本格焼酎及び清酒の品質評価等を行い、その結果に基づき特に優秀な酒類製造技術を有すると認められた酒類製造者及び杜氏等製造責任者を顕彰することにより、酒類製造技術基盤の強化及び酒類の品質向上を図り、もって酒類業の健全な発達に資することを目的とするものです。




今回の受賞は、当社の最高の味を追求する製造姿勢と技術が高く評価されたものと感じております。これからも品質を第一に「酒造り」の一層の向上を図り、お客様に喜ばれる商品造りを続けて参ります。


【2017/03/22】
そば焼酎雲海「そばソーダ」DAY
4月1日に京セラドーム大阪で行われる、プロ野球オリックス・バッファローズVS東北楽天ゴールデンイーグルス戦の試合に『そば焼酎 雲海「そばソーダ」DAY』と題し、スポンサー協賛いたします。


さらに、始球式には「そばソーダ」のイメージタレントである、吉田羊さんが登場いたします。この日のために練習を重ねた吉田羊さんの熱い投球にご期待ください。
【2017/01/13】
本格芋焼酎 『木挽BLUE (こびきブルー) 』3月21日(火)より 全国発売。
2017年3月21日(火)より、本格芋焼酎『木挽BLUE』 (アルコール度数 25度/20度) の
全12アイテムを全国で発売いたします。

本格芋焼酎『木挽BLUE』は、2015年4月より宮崎県内で先行発売を開始。好評を博し、その後、県外でも多数のお問合せをいただき、2016年9月より九州全域へ展開いたしました。そして今年3月からいよいよ全国へ販売エリアを拡大いたします。
              
当社では、1991年に宮崎の本格焼酎ブランドとして、本格芋焼酎『日向木挽』を発売、さらに、2001年に本格芋焼酎『日向木挽 黒ラベル(現在:日向木挽 黒)』発売と、日向木挽ブランドは宮崎の本格芋焼酎として多くのお客様にご愛顧いただいています。

今回、全国で発売いたします本格芋焼酎 『木挽BLUE』は、これまで芋焼酎に接していない方々を含めた幅広いアルコールユーザーをターゲットに、すっきりと飲みやすい酒質に仕上げました。

南九州産の厳選された芋(黄金千貫)、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生み出す清らかな水を仕込み水に、当社が宮崎県日向灘から採取した独自の酵母「日向灘黒潮酵母※」を使用することで、すっきりキレのある甘味を実現。ほのかな芋の香りを残しつつ、爽やかな口当たりの本格芋焼酎となっています。

パッケージデザインは、「日向灘黒潮酵母」が眠っていた宮崎県日向灘の青くきらめく海とすっきり爽やかな味わいを表現したブルーをベースにしています。ブルーから湧き上がって見えるような木挽ロゴには、『木挽BLUE』の特長である「日向灘黒潮酵母仕込み」をワンポイントとして表現しました。宮崎を象徴する青い海と青い空。宮崎の深く青い海からの贈りものである「日向灘黒潮酵母」。
海の青=BLUEから『木挽BLUE』をネーミングとしました。「スキッと爽やか、おいしい。」をキャッチコピーとして、今後、展開をいたします。

容量は、1.8L瓶・パック、900ml瓶・パックに加え、500mlペット、200mlペットです。特に、500mlペットボトルは、飲食店での飲み切りボトルやアウトドアシーンにもぴったりなスタイリッシュボトルで、好評をいただいております。

■中栓一体型! 簡単、新キャップ採用!
「木挽BLUE」の全国展開を機に、パック商品には中栓一体型の新キャップを採用いたしました。
キャップと中栓が一体化したことにより、キャップの開け閉めがスムーズになり、より簡単に開栓する
ことができます。また、キャップを開けた後に、プルリングで引っ張る必要がないため、開栓時の液はねがなくなり、さらにリングゴミも出ないなど、今までよりも使いやすくなった形状で全国のお客様へお届けいたします。

【2016/09/01】
本格芋焼酎 『木挽BLUE (こびきブルー) 』
本格芋焼酎『木挽BLUE(こびきブルー)』 (アルコール度数 25度・20度) を2016年9月1日(木)より、九州エリアで発売しました。 

当商品は、昨年の2015年4月から宮崎県で先行発売(20度商品)しておりましたが、今後は福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、沖縄県の九州全域にまで販売エリアを拡大いたします。

本格芋焼酎『木挽BLUE(こびきブルー)』は、幅広い世代の方に味わっていただけるように、すっきりと飲みやすい酒質に仕上げました。南九州産の厳選された芋(黄金千貫)、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生み出す清らかな水を仕込み水に、当社が宮崎県日向灘から採取した独自の酵母「日向灘黒潮酵母※」を使用することで、すっきりキレのある甘味を実現しました。ほのかな芋の香りを残しつつ、爽やかな口当たりの本格芋焼酎です。

※【日向灘黒潮酵母(ひゅうがなだくろしおこうぼ)】とは・・・
黒潮流れる宮崎県日向灘から採取することに成功した数多くの酵母の中から選び抜かれた、焼酎造りに最も適した酵母です。

パッケージデザインは、「日向灘黒潮酵母」が眠っていた宮崎の青い海とすっきり爽やかな味わいを表現したブルーをベースにしています。ブルーから湧き上がって見えるような木挽のロゴには、本格芋焼酎『木挽BLUE(こびきブルー)』の特長である「日向灘黒潮酵母仕込み」をワンポイントとして表現しました。

宮崎を象徴する青い海と青い空。宮崎の深く青い海からの贈りものである「日向灘黒潮酵母」。海の青=BLUE(ブルー)から「木挽BLUE(こびきブルー)」をネーミングとしました。


≪商品概要≫
本格芋焼酎「木挽BLUE」
◎特長
南九州産の厳選された芋、黄金千貫、宮崎・綾の日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に、宮崎県日向灘で採取した当社独自の酵母「日向灘黒潮酵母」を使用し、綾蔵で熟練の蔵人達が丹精込めて造り上げました。すっきりキレのある甘味、爽やかな口当たりが特長。
◎アルコール度数 20度・25度
◎原材料 さつまいも・米麹(国産米)

◎発売エリア 九州エリア(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、鹿児島県、沖縄県)
※宮崎県は2015年4月より先行発売中(20度商品)

【容量・容器・参考小売価格(消費税別)】

【25度】
・1.8L瓶 1,623円
・900ml瓶 872円
・1.8Lパック 1,603円
・900mlスリムパック 852円
・500mlペット 540円
・200mlペット 230円

【20度】
・1.8L瓶 1,423円
・900ml瓶 767円
・1.8Lパック 1,403円
・900mlスリムパック 758円
・500mlペット 455円
・200mlペット 200円
<<back next>>
 

お酒は20才になってから。お酒は楽しく適量に。飲酒運転は絶対にやめましょう。
(c) 2000-2021 UNKAI SHUZO CO.,LTD. All Rights Reserved.

サイトポリシーページトップへ